Home News Bio Membership Gallery Tour
 


Archive for June 12th, 2024

MacDonald Commemorative Stamp Unveiled

Wednesday, June 12th, 2024

In January this year, when going through e-mails on my computer (without any specific purpose other than try to clean up some old messages), I came across an email from a Founding Member of FOMdated nearly 14 years ago (Saturday, March 20, 2010 to be exact). The subject was “Ranald Stamp”. I became very curious and decided to read it again because I had been very much aware that this year – 2024 – Ranald MacDonald would be 200 years old … The following is the message:

“Hi,  Many years ago I asked an FOM officer in Japan if we might get the Japanese Post Office to issue a stamp in 1994 or 1998* for one of Ranald MacDonald’s big anniversaries. [* – 1994 would have been the

100th Memorial of Ranald’s death; 1998 would have been the 150th Anniversary of Ranald’s landing on Rishiri Island – both significant dates and events.] I was told then it was impossible because government rules proscribed depicting stamps of foreigners. That may have been true then

but I was just looking at some (current) Japanese stamps. Two caught my eye. One was a double frame, 80 yen each, showing a bird’s eye view of Dejima in the center background. On the left is a Dutch sailing ship identified as Liefde, perhaps. On the right is a stylized illustration of a Dutch trader. The words “Japan- Netherland” are in the kanji caption. The other stamp of interest is an 80 yen stamp with a handsomely drawn face of Philipp Franz von Siebold, 1796-1866. [I received the letter on April 2, 1996. I had taped these two stamps into my copy of Fred Schodt’s book, Native American in the Land of the Shogun.] I may not be around in the year 2024, but if I am, I sure would like to see Ranald’s face on a stamp honoring him on his bicentennial. Maybe even a joint issue with Japan, U.S.A. and Canada!  Is this an idea worth working on?”

Indeed, it was an excellent idea! 

We immediately got into action after re-reading that email by contacting the Consular Office here in Portland. Council Naoto Shigehisa and I discussed the possibility of this ‘project’; he kindly provided us with the contact information of Nippon Yusei Kosha in Tokyo (formerly ‘Postal Services Agency of the Ministry of Public Management, Home Affairs, Posts and Telecommunications’) which is now used for ordering new memorial stamps. We contacted the office directly by phone; the lady of the office in Tokyo and I exchanged a few telephone calls and a few e-mails regarding this. In the meantime, we were hard at work designing the “Ranald MacDonald memorial stamp” per SPECIFIC design requirements by Nippon Yusei Kosha. The last hurdle was the payment AND we already had a unanimous donor for the project. We contacted Mr. Nishiya of FOMJ in Rishiri for some help with logistics and the following, as they say, is HISTORY !

今年 1 月のある日、私がパソコンでEメールを閲覧していた時(古いメッセージを整理する以外、特に目的はありませんでしたが・・・。)、約 14 年前の日付のブルース・ バーニー氏からのメールを見つけたのです(実際には、2010年3月20日付け)。 宛先は、私、谷田部勝と家内アリス、そしてジム・モックフォード、CCはフレッド・ショットと マック・バーンズ。 お題は「ラナルドの切手」。 とても興味が湧いて来ました。と言うのが、家内 アリスと私は、今年 –2024年は、若し – ラナルド・マクドナルドが生きていたら満 200 歳になる事を良くわきまえて居たので、もう一度そのメールを再読してみる事にしたのです。 以下がブルースから私たちへのEメールメッセージでした。

“こんにちわ、

何年も前の事ですが、FOM日本支部の役員に(注:FOM創設時には、FOM日本支部が存在した。)「日本の郵便局/郵政省により、1994年(マクドナルド没後100年)か1998年(マクドナルドの利尻島上陸150周年)のFOMの大きなイベントを祝う際に、マクドナルドの記念切手を発行してもらう事が出来ないだろうか?」と、問い合わせたところ、返って来た回答は「それは不可能!何故ならば日本の切手に外国人を載せる事は禁じられているから・・・。」という事だった。多分、その頃は、そうだったかもしれないが、ある日、私は日本から送られて来た一通の封筒を眺めていた。それに貼られた二枚の切手が目に入った。一枚は80円で二重枠の中央は出島の鳥瞰図、左側にオランダの帆船、多分、リーフデ号、右側はオランダの貿易商のイラスト。漢字で日本‐阿蘭陀と書かれていた。もう一枚の興味深い切手は、80円切手でフィリップ・フランツ・ボン・シーボルト、1796-1866の顔がハンサムに描かれていた。[私が(それらの切手が貼られた)封筒を受け取ったのは1996年4月2日だった。又、その2枚の記念切手を、私はFred の本 ( Native American in the Land of the Shogun) にテープで貼り付け、保管する事にした。]                                                                              

2024年に、私はもうこの世に居ないかもしれないが、若し居たなら、ラナルドの顔をラナルド生誕200周年を祝う記念切手上に是非とも見たいものである。それは日本、アメリカ、カナダの共同発行になるかも知れないが。これは取り組む価値のあるアイディアだろうか? ブルースより”

確かに、それは素晴らしいアイデアだったよ、ブルース!             

アリスと私はブルースからの古いメールを再読した後、すぐ、ここポートランドの領事館にメールと電話で連絡、行動に移りました。 重久直人領事と、この「プロジェクト」の可能性について協議、その後、重久領事は、ご親切に、新しい各種記念切手発行依頼受注窓口である東京の日本郵政公社(旧総務省郵政事業庁)の連絡先を教えて下さったのでした。 私は東京の時間帯を見計らって当該窓口に直接架電。幸運な事に、電話に出られた担当の女性は、とても懇切、丁寧にそのプロセスや料金等をご説明して下さいました。その後も何回かそのお方と電話やメールで交信、 その間、アリスは日本郵政公社特定デザイン規格に従い、パソコンを駆使して何件か「ラナルド・マクドナルド記念切手」のサンプル作成に熱心に取り組んで居りました。 最後のハードルは支払いでしたが、このプロジェクトには既に全額ご支援下さったご奇特なFOM会員が居りました。しかし、何故かカードでの支払いがスムーズに行かず、結局、FOMJの西谷氏に加担して頂き、事無きを得ました。以上、歴史です!

ラナルド・マクドナルド生誕200周年記念切手発行!!!

この切手は日本国内でのみ使用可能ですが、収集物件として誰でも所有できます。 1シートに84円切手が20枚。 アメリカでは1シートを15ドルで提供。日本ではFOMJの西谷さん(利尻島)を通じて1シート2,000円で販売します。(売値は、日米共に送料込みです。)特に 日本でより多くの切手が販売され、使用されることを願って居ります。 そうする事で、ラナルド・マクドナルドを「日本で最初の(ネイティブ)英語教師」としてより多くの人達に知って頂くのに役立つと思われますので!

Why Do They Call It A “JUNK”?

Wednesday, June 12th, 2024

“Junk” is a term that Americans still use to refer to “traditional” Asian boats. The origin of this term is

probably a transliteration* that a missionary from the Order of Friars Minor in Italy (mid 14th century), used in his writing about his voyage to China via the Indian Ocean during the Yuan dynasty; a Muslim traveler referred to ships seen in the Indian Ocean and along the Chinese coasts as “Gonku” or “Chunko.” It is believed that the word ‘Junk’ came from the Malay-Javanese word jung or ajung (hard ‘g’) which could have been derived from the Chinese word jung meaning “floating house”.

A *transliteration, put in simple terms, doesn’t tell you the meaning of a word, but it gives you an idea of how the word is pronounced in a foreign language.    And now you know.